嫌われる勇気

Uncategorized

こんにちは。ナベです。

今回は「嫌われる勇気」についての要約です。

作者

岸見一郎と古賀史健の共著による、アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を解説した書籍。2013年12月13日にダイヤモンド社より出版された。

内容

アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を哲学者(哲人)と若者の会話を通して、分かりやすく解説をしている。

この本で一番重要なポイントは「課題の分離」です。

課題の分離とは、問題が起きたときに「その問題の結果を最終的に引き受けるのは誰か」を考え、課題の当事者を見極める方法です。自分の課題と相手の課題を見極めて、自分の課題に他者を介入させない。それと同じく相手の課題にも介入しないという考え方です。

課題の分離は、問題が起きたときに「その問題の結果を最終的に引き受けるのは誰か」を考え、課題の当事者を見極める方法です。

例えば、「子どもが宿題をしない」という問題に、親は怒ったり、子どもの宿題を代わりにやってあげたりしがち。でも、そのやり方では課題は分離できていません。

「課題の分離」の考え方では、まず「宿題をしないのは誰の課題か?その結果を最終的に引き受けるのは誰か?」と問います。

宿題をしないことで成績が下がったり、先生に注意されたりするのは子ども自身。つまり、これは「子どもの課題」だと判断できます。だからこそ、親は過干渉を避け、基本的に子ども自身に問題の対処を任せるべきなのです。

まとめ

人の悩みのほとんどは対人関係といわれております。

学校でも仕事でも誰かと共に行動することが多く、問題が起きやすくなります。

そんな時にこの本を読んでみてくだい。

対人関係で悩んだ時には「この問題は誰の課題かな?」と考えてみてください。

相手の課題であれば介入を避けて、自分の課題であれば介入させない態度をとりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました